昨年、お目目が見えなくなって、脳の病気の疑いはあるけれど
時々、心配な様子があるものの、さほど大きな症状の変化はなく、
わりとゆっくりとした日々を送っていました。
でも、ここ最近、暑さのせいかあまり調子がよくありません。
先週、前足にうまく力が入らないような症状が出て、後ろ足もふらつき、病院へ行ってきました

待合室で、ちょと不安そうにしてるピー。
とても大人しくて、本当にイイコです。 なので、余計に不憫になってしまいます。
待っている間、背中をさすってあげるくらいしかできなくて・・・。
後天性の水頭症? これも脳腫瘍などが原因でなる場合があるようです。
または脊髄空洞症・・・
獣医さんが、頭にエコーをあてて診てくださいました。
そして、この日は、お注射を1本打っていただきました
今ピーは、ステロイドと、脳圧を下げるために利尿剤を処方され飲み始めました。
ほんとは、あまり使いたくないお薬ですが、症状を落ち着けるために仕方ありません。
あとは、ハーブを調合してもらっているので、それを食事に混ぜて与えています
まだ、食欲がなくなっているわけではないので、そこは良かった・・・。
翌日は、少し落ち着いてくれたみたい・・・。
暑いので、床にぺターンとしています。
ピーちゃん、冷たくて気持ちいいのかな
おじいちゃんになってきたんだなーって思うけど、それでも可愛いし大切です。
歳をとるのは仕方ないことだけど、やっぱり寂しい・・・。
ねぇ、ピーちゃん、何を考えてるの?
どうして欲しいの?
今日は暑さが少しやわらいで、前足と後ろ足のふらつきもおさまってきたので、
少しお庭に出ることができました。
ゆっくりトコトコしてるピー。
やっぱり、お外の風やにおいは気持ちいいみたい。
疲れてくると、ペタンとしてゆっくりしだすピー。
もう少し体調がよくなったら、また可愛いピーを撮ってあげたい。。。
ピーちゃん、頑張れ

いまいちの写真ばかりでは可哀想なので、若かりし頃のパチリもUPさせてくださいね♪

2歳の頃の写真です。
四肢の安定した、とても綺麗な男の子でした

4歳くらいの頃は、もっと毛量も増えて、とってもカッコよかったんですょー。 ほんと。
今は、おじいちゃんになってきたけど、まだまだ11歳。
頑張ってほしいし、できることはしてあげたい。
でも、無理な治療で苦しんだり、消耗させるのも可哀想なので、難しいところです。
ピーは、排尿は自分でできていますが、排便が自分ではできなくなってきました。
なので、介助して出してあげています。
これからの季節、シニア犬にはつらい季節ですょね。ジメジメ、ムシムシ・・・。
シニアのワンちゃんを抱えている方はたくさんいると思います。
心配でたまらないことや、病院へ車をとばすこともあると思います。
日本のシニア犬、みんなみんな頑張って夏を乗り越えてくれますように・・・

ピーも頑張ります

ピースヒップHPはこちら (お時間ある方は覗いてみてくださいね♪)

ランキングに参加中です。 1日1回、ポチっ (していただけたら嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村